全国展示会スケジュール

  • ■7/29-8/3 関東
  • ■8/18-8/23 九州
  • ■8/19-8/24 北海道
  • ■9/1-9/7 関東
  • ■9/1-9/7 関西
ここから上は全国展示会スケジュールメニュー、下は桐の桐たんすのメニューです

桐たんす

ここから上は桐箪笥のメニュー、下は桐の衣装箱のメニューです

桐衣装箱

ここから上は桐の衣装箱のメニュー、下は桐の小物のメニューです

桐小物/工芸品

ここから上は桐の小物のメニュー、下はブログについてのメニューです

ブログ

ここから上はブログのメニュー、下は弊社のコダワリについてのメニューです

会津松本のこだわり

ここから上は弊社のコダワリについてのメニュー、下は会社紹介のメニューです

会津松本の紹介

ここから上は会社紹介のメニュー、下はご注文についてのメニューです

ご注文について

ここから上はご注文についてのメニュー、下は質問や用語集に関するメニューです

ご不明な点はこちら

ここから上は質問や用語集に関するメニューです。下はバナースペースです

発表! 2012年度総合ランキング

会津松本ブログ「マスコミ掲載記事」へのリンクです

会津桐が不足しています。桐材買い取ります。

youtubeにて動画配信中

お客様からのお便りを紹介します

このカテゴリの過去記事

ここから上はカテゴリーの過去記事です。下はバナースペースです

会津松本は會津復古会に所属しています

頑固一徹、昔ながらの商人道を守る老舗の集団[會津復古會]会津松本はその一員です。


会津ブランド認定を受けております

会津ブランド認定をいただきました!

姉妹サイト「桐下駄.com」へのリンクです

塩川工場にきました。― 2008/11/18 火曜日

今日は朝から塩川工場にきました。天気予報によると夜は雪が降るといっていたんで心配です。

 11-18.jpg

 

工場の板干場には、新しい桐の板が干してありました。『会津松本』のホームページでも説明してありますが、

① 伐採した丸太を大体の大きさに切ります。

② 温水が入ったプールに約10日ほど入れて、アクを抜きます。

③ アクを抜いた桐を、約一年間ほど板干場で、天日干しにして乾燥させます。

④ 乾燥させた桐を、それぞれ使う用途に合わせて木取っていきます。

⑤ 今度は、乾燥機という機械に入れて人工乾燥します。

 11-18-2.jpg

 

この工程を踏まえてやっと『桐たんす』の材料として使えるようになります。

いま、塩川工場の板干場に干してある桐は、干しはじめて一週間くらいです

丸一年かかりますが、一年経つ頃には、会津盆地の夏が暑く、冬は寒い気候にもまれて最高の材料になっています。

 

今日はいわき市の小野美術さんの最終日です。これからいわき市にいき搬出してきます。 写真を撮ってきますので搬出の様子を明日アップします。